浜松学院高等学校同窓会ブログ

浜松学院高等学校同窓会(旧 興誠同窓会)のブログです。同窓会の活動状況や母校の情報などを発信していきたいと思います。

興誠学園創立35周年記念品、節目の年を迎えて

《平成30年度 同窓の集いのお知らせ》 ←詳細はこちら


こんにちは、毎日暑いですね太陽

実は今年、平成30年は
同窓生の皆さんと、とても関わりの深い「あるモノ」の記念年なんです。

それがこちら!

興誠学園創立35周年記念品、節目の年を迎えて 興誠学園創立35周年記念品、節目の年を迎えて

岩と木?
特に岩に関しては、最近の卒業生さんは「どこにあったっけ?」と思うかもしれません。でもきっと在学中、無意識に見ていたはずです注目
岩は、グラウンドから正門へ繋がる狭い道の途中にあります。
中には「通学するときに見たかもしれない」「なんとなく見覚えあるかも」と思う方もいるかもしれませんねニコニコ

この2つ、ただの岩と木じゃありません。

どちらも、興誠学園創立35周年を記念していただいた寄贈品です。
『記念の岩』は「興誠商業高等学校父母と教師の会」より、
『記念の樹』は「興誠同窓会」からいただきました。

創立35周年というのが、昭和43年にあたるので、
つまり、寄贈されてから今年でちょうど50年!ということになります。

この2つの寄贈品について少し調べてみましたので、簡単にご紹介します。

興誠学園創立35周年記念品、節目の年を迎えて
こちらの『記念の石』は、正式には『石筍(せきじゅん)』と呼ばれる貴重な洞窟生成物です。

この資料には推定2億5千万年前の物で、引佐町からやってきたと記されているので、竜ヶ岩洞の石筍なのかもしれません。

現在では石筍の成分を解析して、大昔の気候などが解析できるようになったそうです。
寄贈当時には分からなかったことが、現代なら何か分かるかも…!と思うと、とてもロマンを感じますね。


興誠学園創立35周年記念品、節目の年を迎えて
こちらの『記念の樹』はヒマラヤ杉という樹で、名前に「杉」とつきますが松の仲間。
大きな松ぼっくりがなるのが特徴です。

昔はたくさん植わっていたようですが、T先生やI先生に取材したところ
「台風の時に危険だったため」または「校舎建設の際に」切られたらしいという話でした。
ですが切られたヒマラヤ杉は、現在はピロティのテーブルとイスに生まれ変わり、今も学園を見守ってくれています。


これらの寄贈品について何かご存じの方(寄贈された日の様子や、どうやって寄贈品が選ばれたかなど)がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!
もっと詳しく調べて、いずれは「同窓会報」か「学園通信 絆」で特集したいですねニコニコ

同じカテゴリー(近況報告)の記事
4月の近況報告
4月の近況報告(2024-05-02 13:16)

誠徳館の桜
誠徳館の桜(2024-04-06 08:12)

サツマイモ販売
サツマイモ販売(2024-02-09 09:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
興誠学園創立35周年記念品、節目の年を迎えて
    コメント(0)